- PayPayあと払いは廃止されるの?
- PayPayあと払いは何が変わるの?
PayPayは、2023年8月1日以降に、「PayPayあと払い」の表記を廃止すると発表しました。
PayPayあと払いに関して、何が廃止されて、何が変わるのか、何が変わらないのかを全て解説します。
PayPayあと払いの表記は8月以降どう変わる?
PayPayアプリ内の表記が「PayPayあと払い」から、以下の表のように変わります。
| PayPayトップ画面 | PayPay支払い画面 | |
| 変更前 (23年8月以前) |  |  | 
| 変更後 (23年8月以降) |  PayPayクレジット |  | 
PayPayあと払い(クレジット)は機能が変わる?
PayPayあと払いの名称が変更するだけで、機能には以前のPayPayあと払いと変更はありません。
2023年8月1日(火)より、「PayPayあと払い」の表記を下記の通り変更します。
- アプリ内でのアイコン表示名を「PayPayカード」に変更
- PayPayアプリの支払い方法の表記を「あと払い」から「クレジット」に変更
表記を変更した後も、これまでの「PayPayあと払い」と同様のサービスをご利用いただけます。
PayPay公式
なぜ「PayPayあと払い」が「PayPayクレジット」に名称変更するのか
以下の2点が挙げられます。
- PayPayでは他社クレジットカードとの支払い連携の廃止が進んでおり、PayPayで連携できるクレカはPayPayカードのみになる方針で進んでいるため
- PayPayあと払いというサービス名だと、「一般的な後払いサービス」だと誤解を生む可能性があるため(PayPayあと払いは、PayPayを経由してPayPayカードから支払う機能である)
まとめ:PayPayをお得に使うならPayPayクレジットは必須
PayPayあと払いは、名称が廃止されるだけで、機能に変更は無い。
今後は「PayPayクレジット」という名称として利用される。
PayPayクレジットの利用には、PayPayカードの作成が必須です。
PayPayカードを作成するとお得なイベントを行なっています。
イベント終了前にPayPayカードの作成することがおすすめです。

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  






コメント