全国に店舗を展開しているシャディギフトモール

結婚・出産のお祝いから法事のお返しまで、幅広いシーンに合ったギフトが揃っており、オンラインショップも利用できます。
そこで気になるのが
「シャディギフトモール

実際に問い合わせて調査してみました。
シャディギフトモールでJCBギフトカードは利用できる?
結論からお伝えすると、シャディギフトモール

支払い時にレジで「JCBギフトカードを使いたい」と伝えれば対応してもらえます。
ただし注意点として、カードの額面を下回る買い物をしてもおつりは出ません。そのため、できるだけ額面以上の買い物時に利用するのがおすすめです。
問い合わせの際のやり取りはこんな感じでした。

「シャディでJCBギフトカードは使えますか?」

「はい、ご利用いただけます。お会計の際にお申し付けくださいませ。」
実際に使えると聞けて一安心です。
ただし、お釣りは出ないので、額面以上の買い物時に利用するのがおすすめです。
JCBギフトカードの販売もあり(在庫は要確認)
もうひとつ気になるのが「シャディでJCBギフトカードそのものを買えるのか?」
こちらも確認したところ、シャディの一部店舗ではJCBギフトカードを購入可能とのことでした。
ただし、どの店舗にも常に在庫があるわけではなく、売り切れの場合もあるそうです。実際に購入を考えているなら、事前に店舗へ問い合わせて在庫状況を確認するのが安心です。

「JCBギフトカードは販売していますか?」

「はい、取り扱いはございます。ただし在庫に限りがございますので、ご来店前に在庫確認をお願いいたします。」
つまり、店舗によっては購入できるものの、在庫状況次第ということ。
お店に行く前に電話で確認しておくと安心ですね。
JCBギフトカードを安く購入する裏技は?
JCBギフトカードを安く購入する方法はいくつかあります。
例えば、以下の通り。
- 1. 金券ショップ(店舗型・オンライン型)
- 2. ヤフオク・メルカリ
などのフリマアプリ 
- 3. ポイント交換(ポイントサイト・クレカのポイント)
- 4. セール時のまとめ買い(キャンペーン活用)
- 5. 株主優待で入手 or 譲渡してもらう
- 6. SNS・掲示板などでの個人取引
- 7. クレジットカードのキャッシュバック特典を活用
JCBギフトカードを安く買う方法と、金券ショップが本当にお得な理由についてはこちらで詳しく説明しています。
まとめ
今回調べて分かったポイントを整理すると以下のとおりです。
- シャディではJCBギフトカードを支払いに使える
- 販売も行っているが在庫に限りがあるため、来店前に確認が必要
- ギフトカード利用時はお釣りが出ないので額面以上の買い物で使うのがベスト
余っているJCBギフトカードがあれば、シャディでのギフト購入にぜひ役立ててみてください。
また、シャディ以外でもJCBギフトカードが使えるお店は多くあります。用途を広げたい方は、他の利用可能店舗も合わせてチェックするといいですよ。

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
 などのフリマアプリ
などのフリマアプリ


コメント