家計簿の日々の支出記録が面倒くさい、、、
ここでは、僕が10年家計簿を続けてきて、たどり着いた「最も簡単な支出の記録方法」について説明します。
この記事を読むべき人
- 支払ったタイミングで、家計簿を記録するのが面倒くさい
- レシートを貯めて、一括で家計簿を記録するのが面倒くさい
- 何に支払ったか思い出せず、家計簿の記録と実際の金額が合わない
- 家計簿続けているけど、結局何にいくら使っているのか、わからない
この記事で紹介する『最も簡単な支出の記録方法』を実践すると、誰でも簡単に何にお金を使っているのかが自動的にわかるようになります。
そして、家計簿と向き合う時間が減り、自由に使える時間が増えます。
らいで
僕自身、支出の見直しがとても簡単になり、低年収でもお金も月6万円以上貯めることができています。
この記事を読み終えると
- 今後は、ストレスフリーに家計簿の記録ができるようになる
- 無駄な支出が一目瞭然になり、支出が改善され、お金が貯まるようになる
- 毎日・毎月家計簿で行っていた作業が減り、自由に使える時間も増え、幸せに繋がる