「初心者におすすめのネット証券は?」
「手数料が安いネット証券はどこ?」
「人気の証券会社が知りたい!」
ネット証券は、圧倒的な手数料の安さ、便利で優秀な取引ツールが利用できる、PC・スマホでいつでも自分の好きなタイミングで売り買いの注文が出来るのが大きな魅力です。総合証券会社のように営業される心配も一切ありません。
結論、つみたてNISA、米国株、日本株、どれを購入する場合でもSBI証券が最もおすすめです。
また、SBI証券のiDeCoも、国内でNO1。運用管理手数料がNO1なだけでなく、商品数の多さや、サポート体制の充実しています。
しかし、人によっては楽天やauなどの経済圏によってお得度が変わったり、申し込んで入金するだけで現金がもらえるキャンペーンも行っているので、本記事からお得に証券口座の開設をしましょう。
当サイトではおすすめの人気ネット証券会社をランキングでご紹介していますので、ぜひ優良ネット証券を選んで投資ライフを充実させてくださいね!
【初心者向き】ネット証券会社おすすめランキング
【圧倒的国内1位】SBI証券
ネット証券人気No1
SBI証券は、みんかぶ証券比較「人気ランキング」No.1!証券総合口座1,000万口座の開設(SBI ネオモバイル証券、SBI ネオトレード証券、FOLIO 含む)と、多くの個人投資家から高い評判を受け人気を集めています。取扱銘柄・金融商品の多さ・手数料の安さ・NISA/積立NISA口座の充実したサービス・スマホアプリやPCツールの使いやすさなど、総合力の高さから 1口座目の開設として、初心者におすすめの証券会社です。
IPO銘柄取扱実績も豊富
SBI証券ネット証券なのに大手の総合証券並みに新規公開株を取扱っています。2022年のIPO取扱銘柄数No1。オドロキの89銘柄!
ポイント還元率もNO1
SBI証券では、クレジットカードで資産運用しながらポイントが貯まる新サービス「クレカ積立」を2021年6月30日から開始しています。
SBI証券のマイページから三井住友カードのクレジットカードを決済に設定することで、決済金額に応じたVポイントを獲得できます。